ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【賃貸DIY】30分で作れるカフェ風タオル掛け!セリアにあるアイテム2個だけで作れました

f:id:joko0108:20170706225714j:plain

200円だけで、ハイジの家みたいにオシャレなタオル掛けを作りました。

僕の家のDIYの中でも費用対効果は抜群です。

賃貸でも、既にあるタオル掛けを外したネジ穴を使えば「お、この家おしゃれだな」と思われるタオル掛けに変更できました。

f:id:joko0108:20170705232142j:plain

画像右側ではトイレのタンクレス化DIYを進めているんですが、どうもタオル掛けの金属のテカテカ感が後ろの木材と合っていないなぁと思っていました。

週末にセリアに行ったら、

「これでタオル掛け作っちゃってください!」

と心に直接呼びかけられているアイテムを2つ見つけたのでちゃちゃっと作ることにしました。

全作業で30分くらいでできるDIYです。

安い、早い、かっこいい!

材料がこちら

セリアで購入した2個がこちらです。

f:id:joko0108:20170705232148j:plain

アイアンなタオル掛け部品。108円。

確かサイズ違いのもあったので適したほうを選びましょう。

f:id:joko0108:20170705232150j:plain

木板。108円。

f:id:joko0108:20170705232149j:plain

炙ってあるので匂いを嗅ぐと焦げた感じがします。

最近のセリアはインテリア・DIYに特化したアイテムがかなり揃っているのでめっちゃ便利ですね!

あとは、家に合ったビス4個もつかいました。

セリアにもアンティーク調ネジセットが売られているのでそれをついでに買っておくとよいです。

既存のタオル掛けを取り去ろう

f:id:joko0108:20170705232141j:plain

こちらが我が家のトイレにあるタオル掛け。

よくあるステンレス製のやつです。

退去時にはこの状態に戻せるようにするために慎重に取り外しましょう。

f:id:joko0108:20170705232143j:plain

といってもやることは単純で、下側にあるネジを2本外します。

f:id:joko0108:20170705232144j:plain

すると、パコッとタオル掛けごと外すことができます

f:id:joko0108:20170705232145j:plain

あとは土台になっている部品のビスを外すだけ。

f:id:joko0108:20170705232146j:plain

すんなり簡単に外れます。

このとき外したビスは後々再利用するので持っておきましょう。

f:id:joko0108:20170705232147j:plain

既存のタオル掛けを消し去ることが出来ました!

外した部品はなくさないようにビニール袋に入れて、トイレ上の棚に置いておきました。

タオル掛けを作って設置しよう

やることは単純なのです。

  1. セリアの木の板を壁に取り付ける。
  2. 木の板にアイアン部品を取り付ける。

以上です。

赤子の手をひねるよりも簡単です。

f:id:joko0108:20170705232151j:plain

セリアで購入した木の板は焼きが入ったものでした。

この色は着色じゃなくて、焦がして付けたものってわけです。

表面を強くこすると色移りする状態だったので、ティッシュで水拭きしておきました。

ススが少しだけ取れた気がします。

どうしても気になる方は薄くでも良いのでこの上からニスを塗っておくと良いです。

(僕は面倒なので水拭きで終了。)

f:id:joko0108:20170705232152j:plain

この木板とアイアン部品のサイズが絶妙なんです。

まさに「これに使ってくれ!」と進められている気がしました。

やりおるなセリア。

 

さて、既存タオル掛けを外した壁にはおおきなネジ穴が4箇所空いています。

その穴を使って木板を固定するので正確に位置をメモりましょう。

f:id:joko0108:20170705232153j:plain

適当な紙を壁に貼って穴の位置をメモしました。

というか、穴に鉛筆を挿し込んで紙に穴を開けておきました。

 

f:id:joko0108:20170705232154j:plain

壁に貼っていた紙を剥がして、板に貼り付けます。

このとき、紙の裏表に注意しましょう。

f:id:joko0108:20170705232155j:plain

紙に付けたしるしに従って木板に下穴を開けます。

ちょっと雑になっちゃったけど気にしない。

f:id:joko0108:20170705232156j:plain

既存タオル掛けを固定していたビスを再利用して、木板を壁に貼り付けます。

ちゃんと壁に残っているビス穴を狙ってビスを打ちましょう。

※万が一多少ズレてしまっても、既存タオル掛け部品を取り付けた時に穴が見えないのなら原状回復できます。

f:id:joko0108:20170705232157j:plain

板を固定できました!

いいねぇいいねぇ。イケてるよー。

f:id:joko0108:20170705232158j:plain

しっかりと固定されているので、タオル掛けを引っ張った程度では壊れそうにありません。

ちょうどトイレの作成中の天板と同じような色合いで統一感が出ました。

f:id:joko0108:20170705232159j:plain

あとはアイアン部品をビスで取り付けて完了です。

アイアンが水平になることだけに気をつけてビスを打ち込みます。

f:id:joko0108:20170705232200j:plain

じゃーん!

f:id:joko0108:20170705232201j:plain

じゃじゃーん!

アイアン部品は1分で作業が完了しました。

今回は夕飯前にちゃちゃっとできるDIYでした。

まとめ

f:id:joko0108:20170705232202j:plain

  • なによりたったの200円!
  • タオル掛け取り替えるだけでトイレ空間のレベルが1UPします。
  • 塗装をしなくていいのが楽。
  • 賃貸でも既存のものを外したネジ穴を使えば壁に固定できる。

よくよく考えたら、タオル掛けを外した時に出来たネジ穴4箇所を使えば飾り棚を取り付けることだってできますね。

脱衣所にも同型のタオル掛けがあるのでそれを外して小物を置ける棚でも付けてみようかな。

ということで以上、安くてすぐできるタオル掛けDIYでした。

f:id:joko0108:20170705232203j:plain

つぎはトイレットペーパーホルダーを作り変えよう!